ソースコード

エラーページで、使いましたが、
ソースコードをきれいに表示できるWordpressプラグインを使いました。
初のプラグイン利用です。
 ↓ これです。

ErrorDocument 404 /wp/index.php?error=404
ErrorDocument 403 /wp/index.php?error=404

忘れないようにメモ。
1.プラグインをダウンロード先⇒SyntaxHighlighter
3.ダウンロード後解凍し、「/wp-content/plugins/」にアップロード。
4.ワードプレス管理画面で有効化し、設定。
Ver3とVer2が選べるが、クリップボードにコピー機能等がカッコよかったので、2に
後は、好みに設定。
5.軽く日本語化(syntaxhighlighter.phpを変更して、マウスオーバーのタイトルを日本語化)

実際に表示するには、記事投稿画面にて以下のように記述します。
[***]記入したいソースコード[/***]
※CSSのコードを記述するなら *** の部分は 「css」 のように小文字で挿入します。

●以下対応言語 – 記載する文字
C++ - cpp, c, c++
C# c# - c-sharp, csharp
CSS - css
Delphi - delphi, pascal
Java - java
Java Script - js, jscript, javascript
PHP - php
Python - py, python
Ruby - rb, ruby, rails, ror
Sql - sql
VB - vb, vb.net
XML/HTML - xml, html, xhtml, xslt

参考にさせていただきました。:devolenさん

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録
ボタンの色が白ならば、クリックし+1 を付けてください。
カテゴリー: HTML, WordPress   パーマリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" target="" rel="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <br> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <li> <ol> <p class="" align="" dir="" lang="" style=""> <span class="" dir="" align="" lang="" style="" title=""> <q cite=""> <strike> <strong> <sub> <sup> <u> <ul> <hr align="" class="" noshade="" size="" width=""> <img alt="" align="" border="" class="" height="" hspace="" longdesc="" vspace="" src="" style="" width="" localsrc="">

コメント大歓迎。ぜひよろしくお願いします。
Wordpressプラグイン「nofollow free」を利用して、ウェブサイトで入力されたURL、コメント内リンクのすべてに対してnofollow属性を取り外しています。
関連記事⇒コメントのリンクタグの「rel=nofollow」について
プラグインの取得は⇒nofollow free
このカスタマイズ文章の作り方の記事⇒nofollow freeカスタマイズ
↓スパムコメント対策
Comments on this blog, 'Akismet' is protected by.