コメントのリンクタグの”rel=nofollow”について

コメント関係についての紹介です。

WordPressのコメントでのリンクには、自動的に”rel=nofollow”という属性が勝手についてしまいます。
しっかり調べていないのですが、ブログ全般的にそういった傾向にあるみたいです。

まず、”rel=nofollow”とは、どういった意味があるのか。
ウェルカムコメントで、ちょこっと触れたのですが、
Googleのウェブマスターツールに説明があります。
rel=”nofollow” 属性について – ウェブマスター ツール ヘルプ

少し、HTMLのはなしです。
そもそも、”rel=nofollow”というのは、
メタタグにつけて

<meta name="robots" content="nofollow" />

とこのようにつけて、検索サイトクローラーに
「このサイトは、検索エンジンに登録しないでください。」
という、主張をするものです。
(すべてのクローラーがこれに従うわけではないそうです。)
限られた人だけに見てもらいたいページとか、検索でひっかかってほしくないページに設定するものです。
これを、linkタグ<a>につけることによって、検索クローラーには、
「このリンク先は、クロールしないでください。(訪問しないでください。)」
という、意味になるそうです。

「相互リンク」は、アクセスアップにつながる。
というのは、良く聞く話だと思います。

ページの訪問者が、
「この人のブログ面白い。この人が紹介するブログ見てみようかな。」
ということで、お互いのブログを紹介しあい、アクセスアップにつながるのはもちろんですが、
そのほかに、検索サイトへのアピールもあります。
非リンク数というのは、検索サイトの評価につながります。
数もそうですが、質もそうです。
検索サイトに、評価の高いサイトから、非リンクをもらえれば、それだけ、そのサイトの評価が上がります。
相互リンクには、そういった効果もあります。

その、検索サイトへのリンクでの評価をつけないというのが、
「rel=nofollow」
なのです。

では、なぜ、コメントしてくださる方に、このようなことをするのかというと、
サイトのアクセスアップのためだけにスパムコメントを生成してくるシステムがあるからです。

今のところ、Akismetが働いて、100%スパムをブロックしてくれてもいるし
せっかくコメントしてくれて、自分のサイトを入力してくれた人に、
これでは、申し訳ないと思い調べました。

そこで、導入したプラグインが、
「nofollow free」です。

公式サイト⇒WordPress Plugin: NoFollow Free(英語です)

ダウンロードは⇒nofollow-free

ダウンロード後は、日本語に対応していますので
設定⇒NOFFで、言語を「Japanese」
を選べば、解説が日本語になります。
設定は、「何回コメントしたら、はずす」とか、「キーワードが入っているとはずさない」
とか、設定も出来ます。
このサイトでは、今のところ、
NGキーワード無し
初回でも、nofollowをはずす。
の設定です。
検索サイトの評価は、低いサイトですが、ぜひ、コメントを。

そのほかに、
コメント投稿のリンクに、自動生成されるのが
rel=”external”
です。
これは
「このリンク先は、外部リンクです。」
という意味になるそうです。
SEO的に、どういった意味があるというのは、調べてみたけれども、
有利、不利の確かな情報は、ありませんでした。
まぁ、外部というのは、間違いないので、これは、そのままに。
さらに、JavaScriputを利用して、この属性があるものは、別ウィンドウ(タブ)で
開くようにしました。

そのほかの、追加機能は、別途紹介します。
(でも、いまだに一部不具合が直らない…。)

【追記】
カスタマイズ情報
コメント入力欄下部にある、プラグインの宣伝。
記事を書いて、宣伝すれば表示しなくても良いようですが、
あえて利用しました。
意味が伝わるように文章を変更、さらにあわせて自分の記事に誘導。
変更を方法は、nofollow-freeのプラグインのフォルダのlangフォルダ内
「lang-jp.php」を書き換え。(もちろんデフォルト言語が日本語の人用)
最後のほうにある、「define(“_TEXTLINK”」に続く内容を書き換え。
作成者は、日本語フォント対応エディタがなかったようで、アスキー文字になっていますが、
日本語入力でOK。(文字コードは注意、通常ならUTF-8)
言語ファイル(拡張子po)を使っていないので、ある意味カスタマイズがお手軽でした。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録
ボタンの色が白ならば、クリックし+1 を付けてください。
カテゴリー: HTML, JavaScript, SEO, WordPress   パーマリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" target="" rel="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <br> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <li> <ol> <p class="" align="" dir="" lang="" style=""> <span class="" dir="" align="" lang="" style="" title=""> <q cite=""> <strike> <strong> <sub> <sup> <u> <ul> <hr align="" class="" noshade="" size="" width=""> <img alt="" align="" border="" class="" height="" hspace="" longdesc="" vspace="" src="" style="" width="" localsrc="">

コメント大歓迎。ぜひよろしくお願いします。
Wordpressプラグイン「nofollow free」を利用して、ウェブサイトで入力されたURL、コメント内リンクのすべてに対してnofollow属性を取り外しています。
関連記事⇒コメントのリンクタグの「rel=nofollow」について
プラグインの取得は⇒nofollow free
このカスタマイズ文章の作り方の記事⇒nofollow freeカスタマイズ
↓スパムコメント対策
Comments on this blog, 'Akismet' is protected by.