警察から電話が来ました。

警察から電話が来ました。

久しぶりの更新で、こんなタイトルですいません。
正確には、警察からではく、県警から委託を受けた企業からでした。

内容は、

「県警から、委託を受けて、電話による特殊詐欺撲滅のための・・・」
というような内容でした。

そのあと、お時間2~3分よろしいでしょうか?

ときました。

よく電話が来るのが、
「○○会社(業界大手)の特約店の▲▲(聞いたことがない会社)です。
電気代がお得になる・・・・」
とか
「NTTの特約店の××(聞いたことがない会社)です。
お得になる、フレッツ光の・・・」
と、同じパターンだと思い
明らかに怪しいと感じたので
「忙しいので、駄目です。」
と断ってしまいました。
通常ですと、それでもと、かなりしつこく来るのですが、
あっさりとあきらめてくれました。

気になったので早速、県警に電話しました。

しばらくコールしたら、忙しそうな感じで電話に出られて
本当に外部業者委託をして、そういった電話をしているとのこと。

電話口での印象ですが、こういった電話がたくさん来ていて、
「また、電話が来た」
というような感じを受けました。

調べたら、どうも、ここらしい(ちょっと古い記事なのですが)

行政・政治 : 振り込め詐欺撲滅へ電話作戦開始 県警センターが今年度も運用

電話は、ここからのようでした。
特殊詐欺撲滅のための先制・予防コールセンター

こんな紛らわしいこと、しなければいいのに・・・
これって、逆効果なのでは。
っと、思ったのですが、

よくよく考えると。

これは、訓練?
今回の取った行動は、模範解答だったのかな。

と、考えると良かった思えるし

もう、振り込め詐欺にかかる年齢だと思われているのか
と、考えると悲しくなる

そんな、電話でした。

また、少しづつ、更新していこうと思っています。
よろしくお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録
ボタンの色が白ならば、クリックし+1 を付けてください。
カテゴリー: 日常   パーマリンク

警察から電話が来ました。 への4件のコメント

  1. vyrus_empire より:

    ご無沙汰しております。懐かしい方が更新されているなと伺いました。その節は大変お世話になりました。

    僕が言うのもなんですが、広告絡みで神経をすり減らしておられただろうと思うので気になっていました。自分も半年ほど更新を休止してましたが、最近また始めてみました。今後もマイペースで続けていこうと思っております。mataiさんもご無理なさらぬよう。

    • matai より:

      vyrus_empireさん
      ご無沙汰して申し訳ございません。
      コメントありがとうございます。

      プライベートのほうが大変なことになり、ブログに手を入れられなかったというのが
      本当のところです。
      (もともと、長続きしないところもあるのですが・・・)

      あまり、気合を入れず、日常的なことをマイペースにやっていこうかと思います。
      またよろしくお願いします。

  2. RQ より:

    ご無沙汰しております。

    blogramの栞リストが更新されていてタイトルが警察云々だったのものでビックリしましたよ。
    「怪しい電話はまずは疑ってかかれ」という世の中で、電話でそんなややこしいことしたら余計ややこしくなっちゃうっていうね。

    個人的なことでアレですけど、今日ウチのブログがちょうど5周年なんですよ。
    自分のところでも書いたのですが、私自身もここのところブログを始めた当初のようにガンガン記事を書けなくなってきたし、長年やっていればそういうこともあるから書くのが義務だとは思わずに書けるときに自分のペースで好きにやっていくのが一番、
    改めてそう思いました。

    またここでいろいろとお勉強させてもらえるのが楽しみです。
    お互い自分のペースを崩さないで出来る範囲でやってまいりましょう。
    今日は猛烈な暑さでしたね。これからもよろしくお願いいたします。

    • matai より:

      RQさん

      コメントありがとうございます。
      お無沙汰しており、申し訳ございません。
      タイトルも、ご心配おかけしましてすいませんでした。

      ブログ5周年おめでとうございます。
      なかなか、継続してできるものでもないと思います。
      身を持って感じております・・・。

      少しずつですが、記事をあげて生きたと思っておりますでの
      またよろしくお願いします。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" target="" rel="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <br> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <li> <ol> <p class="" align="" dir="" lang="" style=""> <span class="" dir="" align="" lang="" style="" title=""> <q cite=""> <strike> <strong> <sub> <sup> <u> <ul> <hr align="" class="" noshade="" size="" width=""> <img alt="" align="" border="" class="" height="" hspace="" longdesc="" vspace="" src="" style="" width="" localsrc="">

コメント大歓迎。ぜひよろしくお願いします。
Wordpressプラグイン「nofollow free」を利用して、ウェブサイトで入力されたURL、コメント内リンクのすべてに対してnofollow属性を取り外しています。
関連記事⇒コメントのリンクタグの「rel=nofollow」について
プラグインの取得は⇒nofollow free
このカスタマイズ文章の作り方の記事⇒nofollow freeカスタマイズ
↓スパムコメント対策
Comments on this blog, 'Akismet' is protected by.