とあるコメントのお返事で予告したことその4

【             】

さて読めるでしょうか。
秘密の文章を読みたい方は
blogramに投票してみてください。
blogram投票ボタン
そして、最新エントリーのエコーを確認。
追記
記事を新しく書くと、見れなくなってしまうので、キャプチャ画像を残しておきます。


エコーに出てくる「グーバー」たまにかみつきます。
知ってました?

長いこと引っ張りましたが、完結編です。
とあるコメントのお返事で予告したこと
とあるコメントのお返事で予告したこと2
とあるコメントのお返事で予告したこと3

blogramを利用していない人。わからない方は
blogramとは

最後にWordpressでの使い方を解説します。
Wordpressを始めるならば、ロリポップレンタルサーバ




まず、記事中に記載するには、「Exec-PHP」というプラグインが必要になります。
詳細は
WordPressの記事内でPHPを使えるようにするプラグインExec-PHP導入
これは、優れものです。
記述の仕方は

<?php
$chkip = $_SERVER["REMOTE_ADDR"];  //訪問者のIPアドレス取得
if($chkip == '【対象となるクローラーのIPアドレス】){
?>
【クローラー専用の文章】
<?php }else{ ?>
【一般の訪問者用文章】
<?php } ?>

クローラーのIPは、各自調べてみてください。
RSSへの訪問は、アクセス解析に引っかからないので難しいかもしれません。
(どうしても知りたい方は、個別に連絡ください。)

各記事に自動的に定型文を記載したい場合は、
各自のテーマの中の
「loop-single.php」
のなかの
「div class=”entry-content”」
先頭に記載すると、各記事の頭に定型文が記載されます。
※twentytenの場合は、こうなりますが、テーマによって違うかもしれません。

RSSの中にだけひっそり仕込みたい場合は、
「wp-includes」
にある
「feed-rss2.php」
のなかの
「content:encoded」
タグの中に記載すればできます。

このIP別に文章を変える手法は、アクセス拒否につかわれます。
某巨大掲示板で、特定のプロバイダからの書き込みを拒否を実行していましたが
こういった手法を応用していたと思われます。

このネタは、これで終了とします。
長い間、お付き合いいただきましてありがとうございました。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録
ボタンの色が白ならば、クリックし+1 を付けてください。
カテゴリー: php, WordPress   パーマリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" target="" rel="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <br> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <li> <ol> <p class="" align="" dir="" lang="" style=""> <span class="" dir="" align="" lang="" style="" title=""> <q cite=""> <strike> <strong> <sub> <sup> <u> <ul> <hr align="" class="" noshade="" size="" width=""> <img alt="" align="" border="" class="" height="" hspace="" longdesc="" vspace="" src="" style="" width="" localsrc="">

コメント大歓迎。ぜひよろしくお願いします。
Wordpressプラグイン「nofollow free」を利用して、ウェブサイトで入力されたURL、コメント内リンクのすべてに対してnofollow属性を取り外しています。
関連記事⇒コメントのリンクタグの「rel=nofollow」について
プラグインの取得は⇒nofollow free
このカスタマイズ文章の作り方の記事⇒nofollow freeカスタマイズ
↓スパムコメント対策
Comments on this blog, 'Akismet' is protected by.