スパムコメント

コメントの中のリンクタグののnofollow属性を取り除いてから、
スパムコメントが、増えつつあります。
リンクタグののnofollow属性については⇒コメントのリンクタグの”rel=nofollow”について
今のところ、スパムコメントのすべてが外国製で、たぶんプログラムを使って
自動的に書き込まれたものです。
ブログを探して、コメント欄のリンクが”rel=nofollow”が付くかを判断して、
コメントを自動的に書き込むプログラム。
こんな技術があるのなら、他に生かせばいいのにと思ってしまいます。

サイドバーのずっと下のほうにある「Akismet」
サイドバー「Akismet」のキャプチャ

これは、WordpressプラグインのAkismetが働いて防いだスパムコメントの総数です。
今のところ、
通常のコメントをスパムと判断した数⇒0件
スパムコメントを表示してしまった数⇒1件
です。
なかなか良く働いてくれていると思います。
この誤動作をした1件ですが、なかなか考えてありました。
このスパムに敬意を表して、残しておこうかとも考えてたのですが、
訪問してくださった方にご迷惑をかけてはいけないので削除しました。

スパムコメントの目的
それは訪問者を自分のサイトに誘導することです。
なので、必ずリンクが張られています。
まあ、リンク先は決まって怪しいサイトです。

この、表示してしまったスパムコメントですが、
自分のサイトにリンクさせないで、ソーシャルブックマークに
自分のサイトを登録して、そのページをリンクしていたんです。
ソーシャルブックマークは、日本で大手なのは、
なてなブックマーク
もし、はてなブックマークをリンクにはっても、スパムとは判断しないでしょう。
なかなか考えたなと思いました。
(ちなみに、スパムが利用したものは、はてなブックマークではありません。
日本語版の出ていないものでした。)

コメント欄の下のほうを見てみてください。
ちょっと、オリジナルで変更してみました。
最後にお守りのつもりで
———————————————————————–
↓スパムコメント対策
Comments on this blog, ‘Akismet’ is protected by.
———————————————————————–
と、英語力のないmataiが自動翻訳を使ってつけてみたのですが、
スパムコメントは、botによる自動送信ですので
あまり効果ないかもしれません。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録
ボタンの色が白ならば、クリックし+1 を付けてください。
カテゴリー: WordPress   パーマリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" target="" rel="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <br> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <li> <ol> <p class="" align="" dir="" lang="" style=""> <span class="" dir="" align="" lang="" style="" title=""> <q cite=""> <strike> <strong> <sub> <sup> <u> <ul> <hr align="" class="" noshade="" size="" width=""> <img alt="" align="" border="" class="" height="" hspace="" longdesc="" vspace="" src="" style="" width="" localsrc="">

コメント大歓迎。ぜひよろしくお願いします。
Wordpressプラグイン「nofollow free」を利用して、ウェブサイトで入力されたURL、コメント内リンクのすべてに対してnofollow属性を取り外しています。
関連記事⇒コメントのリンクタグの「rel=nofollow」について
プラグインの取得は⇒nofollow free
このカスタマイズ文章の作り方の記事⇒nofollow freeカスタマイズ
↓スパムコメント対策
Comments on this blog, 'Akismet' is protected by.