ココポイ!プロジェクトその後

はじめて記事を見る方は⇒ココポイ!プロジェクト(予定)

関連記事
blogramとは
blogramのココポイ!とは

えっと、勘違いをしていました。
ポイントは、1日から末尾までのポイントが、翌月10日に確定するようです。
なので、500ptなんて、でかいことを言ってしまったのですが、
そんなにいきませんでした。
(1日から末日までの給料が翌月振り込まれると同じことか…)
で、結局
375 pt
でした。

 ↓ 結果キャプチャ公表

せっかく4月に入ってラストスパートかけたのですが…。
また、来月どうするか考えます。

アドバイスを元に自分でもいろいろ考えたり、人のココポイ!に積極的に参加してみたりして
考えたのですが、

  1. 土曜日の夕方頃
  2. 平日の昼間(日時は未定)

の2回に分けて実行したいと思います。
(あくまでも予定です。)

なるべく、たくさんの方の目に留まるようにこの時間帯としました。

タイムラグの表示の有効利用も考えたのですが、
タイムラグで表示されていても、ココポイ!のポイントがなくなっていると
サイト訪問に至らないのではと思いました。

ココポイ!をやっている人のページをなるべく訪問してみました。
(タイムラグ表示も含めて)
やはり、タイムラグを狙ってか、小出しで出す人が多いようです。
ぜひやった人の感想を聞いてみたいです。

実施後の結果も簡単にレポートする予定ですので
興味のある方は、ぜひ、記事を見てください。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録
ボタンの色が白ならば、クリックし+1 を付けてください。
カテゴリー: blogram, ブログパーツ   パーマリンク

ココポイ!プロジェクトその後 への4件のコメント

  1. 誠志朗 より:

    確かに小出しではサイトに足を運んでくれる人は少なくなりますね。
    それでも足を運んでくれる方は、今後の交流が見込める方とも言えますが。

    私もそろそろ配布する予定です。
    何か特徴のある結果が得られたらまたUPしますね。

    • matai より:

      誠志朗さん

      >それでも足を運んでくれる方は、今後の交流が見込める方とも言えますが。
      なるほど、確かに、そういう見方もありますね。

      誠志朗の配布とそのレポート期待しちゃって良いでしょうか?
      楽しみにしています。

  2. 誠志朗 より:

    昨日配布してみました。
    レポートは、あとで時間があれば今日中にUPする予定です。
    新たな発見あり。けど、大した発見ではありません(笑

    • matai より:

      誠志朗さん

      大変残念だったのですが、誠志朗さんのココポイ!拝見できませんでした。

      検証記事ありがとうございました。読んできました。
      スタートのタイムラグ。確かにありますね。
      継続訪問者7名
      これは、誠志朗さんの記事が継続して読みたいと思われる内容であるからだと思います。
      これは、うらやましく思いました。
      私のところちょっとチェックしてみました。
      それっきりの人ばかりです…。
      でも、誠志朗さんのようにそれ以降も訪問くださっている方もいますので
      感謝しております。

      そんな、誠志朗さんの記事は⇒コポイ! -検証②-

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" target="" rel="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <br> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <li> <ol> <p class="" align="" dir="" lang="" style=""> <span class="" dir="" align="" lang="" style="" title=""> <q cite=""> <strike> <strong> <sub> <sup> <u> <ul> <hr align="" class="" noshade="" size="" width=""> <img alt="" align="" border="" class="" height="" hspace="" longdesc="" vspace="" src="" style="" width="" localsrc="">

コメント大歓迎。ぜひよろしくお願いします。
Wordpressプラグイン「nofollow free」を利用して、ウェブサイトで入力されたURL、コメント内リンクのすべてに対してnofollow属性を取り外しています。
関連記事⇒コメントのリンクタグの「rel=nofollow」について
プラグインの取得は⇒nofollow free
このカスタマイズ文章の作り方の記事⇒nofollow freeカスタマイズ
↓スパムコメント対策
Comments on this blog, 'Akismet' is protected by.