highslide js カスタマイズ

そのまま使うのでは、面白くないので若干いじってみました。

1.各種テキストを一部日本語化
頭脳外部メモリー 「独学で趣味を満喫」さんを参考にさせていただきました。

(ワードプレスダウンロードパス)/wp-content/plugins/lightbox-gallery/jsのなかの「highslide.js」以下のように日本語に変更

if (!hs) { var hs = {
// Language strings
lang : {
	cssDirection: 'ltr',
	loadingText : 'Loading...',
	loadingTitle : 'クリックでキャンセル',
	focusTitle : 'クリックで前に移動',
	fullExpandTitle : '実際のサイズに拡大',
	creditsText : 'Powered by <i>Highslide JS</i>',
	creditsTitle : 'Go to the Highslide JS homepage',
	restoreTitle : 'クリックで閉じ、ドラッグで移動。方向キー「→」で次の画像、「←」で前の画像。'
},

頭脳外部メモリー 「独学で趣味を満喫」さんも書いてあるのですが、ライセンス表示を消すことも可能ですが、ライセンス違反になりますのでやめましょう。
ただ、左上は、写真とかぶって邪魔なので、移動させました。→2で説明します。

2.ライセンス表示(リンク)表示場所移動
Individual Packageさんを参考にさせていただきました。
1と同じく「highslide.js」を変更。
position: this.creditsPositionを ‘top bottom’から’bottom right’に変更。
(これで、左上が右下になります。)

writeCredits : function () {
	this.credits = hs.createElement('a', {
		href: hs.creditsHref,
		target: hs.creditsTarget,
		className: 'highslide-credits',
		innerHTML: hs.lang.creditsText,
		title: hs.lang.creditsTitle
	});
	this.createOverlay({
		overlayId: this.credits,
		position: this.creditsPosition || 'bottom right'
	});
},

CSSで写真の欄外に移動させる。
(ワードプレスダウンロードパス)/wp-content/plugins/lightbox-galleryのなかの「lightbox-gallery.css」以下を追記

a.highslide-credits {
	position: relative;
	top: 22px;
}

また、写真をアップするようになったら、もう少しいじって見たいと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録
ボタンの色が白ならば、クリックし+1 を付けてください。
カテゴリー: AJAX, CSS, HTML, WordPress   パーマリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" target="" rel="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <br> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <li> <ol> <p class="" align="" dir="" lang="" style=""> <span class="" dir="" align="" lang="" style="" title=""> <q cite=""> <strike> <strong> <sub> <sup> <u> <ul> <hr align="" class="" noshade="" size="" width=""> <img alt="" align="" border="" class="" height="" hspace="" longdesc="" vspace="" src="" style="" width="" localsrc="">

コメント大歓迎。ぜひよろしくお願いします。
Wordpressプラグイン「nofollow free」を利用して、ウェブサイトで入力されたURL、コメント内リンクのすべてに対してnofollow属性を取り外しています。
関連記事⇒コメントのリンクタグの「rel=nofollow」について
プラグインの取得は⇒nofollow free
このカスタマイズ文章の作り方の記事⇒nofollow freeカスタマイズ
↓スパムコメント対策
Comments on this blog, 'Akismet' is protected by.